• ほんまもんの医療をめざして 高齢者の疾病・状態に幅広く対応 医療・介護の専門職を結集したチーム医療を推進し高齢者医療を提供。
  • いなみ野病院介護医療院  医師が常駐する「介護医療院」という新しいカタチ 住まい+医療・介護
  • 高齢者が笑顔で元気になるための リハビリテーション
  • 高齢者のための入院病床 看護だけでなく介護ケアも充実

新型コロナウイルス感染者の発生に関するお知らせ (第3報) ご家族の皆様へ

 

2023年11月27日

利用者様のご家族様へ

 

医療法人社団仙齢会 いなみ野病院

院長 嘉悦 博

 

新型コロナウイルス感染者の発生に関するお知らせ(第4報)

 

平素は当院の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、11月18日から11月24日にかけて、当院の南館1階病棟にて入院中の患者様8名、南館2階病棟にて入院中の患者様3名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたのでお知らせいたします。

皆様方にはご心配とご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

引き続き保健所の助言、指導に基づき、感染対策拡大防止に努めて参ります。何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、現時点で感染者の増加がない点を考慮し、南館1階・2階病棟の患者様の面会については、陽性者および陽性の疑いのある方のみ中止させていただきます。感染状況により急な変更となる場合がありますのでご了承をお願いいたします。

(病状に応じて面会許可を受けておられる方を除きます)

 

 

いなみ野病院介護医療院 医師が常駐する「介護医療院」という新しいカタチ 2019年8月より介護療養病床が「介護医療院」として生まれ変わりました

若いスタッフが増えています!歓迎! 介護スタッフ募集中 介護福祉士・介護士 フロアスタッフ

長期療養のできる加古川市初の介護医療院。

当院は認知症疾患と高齢の患者さんを中心とした、長期療養病床です。

認知症疾患 終末期~看取り

当院は、病状は安定しているが、慢性の病気で長い期間療養しなければならない、リハビリが必要、寝たきり、老人性認知症などにより在宅生活が難しいなど、そういった方のための入院施設です。また、摂食・嚥下機能の低下により食事の経口摂取が困難となっても、 自分の口から食べる楽しみを得られるよう、多職種による支援にも力を入れています。
住み慣れた地域で最後まで暮らしたい、という地域の方々の声にこたえようと医師、看護師、准看護師、介護福祉士、介護士、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、放射線技師、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーが一体となってサポートさせていただきます。

寝たきり 摂食・嚥下訓練 在宅困難

© 2019 特定医療法人 社団 仙齢会 いなみ野病院/いなみ野病院 介護医療院
先頭へ