新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(2022/3/23更新)
全国的に新型コロナウイルス感染症が再拡大しつつあり、予断を許さない状況となっております。ついては、重篤な状況など病院が許可した場合を除き病室での面会は禁止とさせていただいております。面会についてはホームページなどでご案内しています事前予約の「オンライン面会」または「アクリル板を使用した対面面会(月1回)」をご活用ください。
なお、利用者様の感染を防ぐため生活必需品および洗濯物等については、3月23日より以下のとおり変更させていただきます。
何卒ご理解とご協力をお願い致します。
1.生活必需品および洗濯物等については、以下の点をお守りいただき、速やかに病室で交換し退出をお願いいたします。
・1利用者あたり週2回以内 月~土 13:00~17:00(日祝は除く)
・病室には成人1名まで
・入館・退館時には手指消毒
・館内にいる時は不織布マスクを常時着用
・利用者様には触れずに1メートル以上の間隔を保つ
2.アクリル板を利用した対面での面会について
ご家族様2名まで 利用者あたり月1回まで 事前予約が必要です。
詳しくはこちらを参照ください。
https://inamino-hp.senreikai.org/topics-detail.php?tid=536
3.オンライン面会について
以下を参照の上、ご利用ください。
https://inamino-hp.senreikai.org/topics-detail.php?search=1&tid=472
長期療養のできる加古川市初の介護医療院。
当院は認知症疾患と高齢の患者さんを中心とした、長期療養病床です。
当院は、病状は安定しているが、慢性の病気で長い期間療養しなければならない、リハビリが必要、寝たきり、老人性認知症などにより在宅生活が難しいなど、そういった方のための入院施設です。また、摂食・嚥下機能の低下により食事の経口摂取が困難となっても、 自分の口から食べる楽しみを得られるよう、多職種による支援にも力を入れています。
住み慣れた地域で最後まで暮らしたい、という地域の方々の声にこたえようと医師、看護師、准看護師、介護福祉士、介護士、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、放射線技師、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーが一体となってサポートさせていただきます。